2009年1月29日木曜日

久しぶりの投稿です!

 1月の中旬に日本体育協会公認アスレティックトレーナーの理論試験の結果が
発表されました。

今年は厳しい状況のようです。
関西全域での新規の合格者数は10人前後という情報

受験者数は160人前後だと思いますが(あくまでも予想ですが)
合格率は10%前後か!

この結果だけをみると
なんと難しい試験だと思われますが

合格者がいるということは難しいと考えるのは
どうでしょうか

私にはそんなに難しい試験とは
思えません

難しいと思った時点で
合格する可能性を下げているんだと
思ってください。

2009年1月9日金曜日

スポーツビジネスとは


この写真は2007年に大阪で開催された世界陸上の時の写真です。このときはトレーナーとしてスタジアムに張り付きの状態で現場でのスポーツの在り方を感じたときです。

このような大会の運営でのメディアの存在が大きな意味を持ちます。

2009年1月2日金曜日

箱根駅伝の宣伝効果

正月の風物詩の箱根駅伝の往路が行われました。
4区の早稲田大学のトップをテレビで見届けてから
住吉大社に向かったのですが、帰ってきて結果を調べると
なんと 東洋大学が大逆転の往路優勝!

箱根駅伝の経済効果は非常に高く、各大学も箱根駅伝に
出場すると宣伝効果が抜群に高い

それゆえに宣伝効果としての対価費用としての強化費!

駅伝は陸上競技の中でもチーム競技と言われます。
それゆえにチームビルディングは非常に重要である。
チームビルディングの方法論として経営学の中に
ファシリテーターというポジションがあります。
これはチームにとってマネージャーに当たります。

山梨学院大学の上田監督が箱根駅伝で連続優勝を
していたときにマネージャーの重要性を説いていたコラム
をみたことがあります。

スポーツと経営との接点ではないでしょうか

初詣と経済

2009年が始まりました。
今年はどんな年になるでしょうか!

経済状況が悪くなると初詣客が増えるとよく言われます。
そうすると初詣に関係する職種の景気は良くなるわけですね!

昨年から企業スポーツの撤退が相次いでいるなかで、悲喜こもごもの
中ですごしているスポーツ選手も多いはず

スポーツ選手の経済的自己防衛能力はどうでしょうか
いわゆる生活設計ということになるのでしょうか

運動のスキルも当然ながら
経済的スキルも身につけることが大切ですね!